74 名前:名無しさん@涙目です。(住吉大社)[sage] 投稿日:2012/01/03(火) 21:01:51.50 ID:qlo1YXqs0
俺も今年は英検1級でも取るかな
ライティングってどうやったらできるようになるんだろ
▼ 82 名前:名無しさん@涙目です。(ポタラ宮)[sage] 投稿日:2012/01/03(火) 21:03:42.76 ID:1hpowR1WP
>>74
ライティングできないって奴は
ただ単にリーディングをやりこんでないだけの場合がほとんど
リーディングやりこんでたら勝手に英文が出てくるようになる
205 名前: エヴァーズマン(千葉県)[] 投稿日:2012/01/04(水) 01:57:59.39 ID:yQ1r3mkP0 [5/6]
つーか音読しまくると夢で英語話してるからなマジで
適当じゃなくてちゃんといみわかった上で
受験生はシャドーイングでググッてやりまくれ人生変わるぞ
82 名前:名無しさん@涙目です。(ポタラ宮)[sage] 投稿日:2012/01/03(火) 21:03:42.76 ID:1hpowR1WP
>>74
ライティングできないって奴はただ単にリーディングをやりこんでないだけの場合がほとんど
リーディングやりこんでたら勝手に英文が出てくるようになる
▼ 93 名前:名無しさん@涙目です。(住吉大社)[sage] 投稿日:2012/01/03(火) 21:07:08.80 ID:qlo1YXqs0
>>82
そうなん?
文法理解した上で多読してある程度言い回しを暗記すればええんかなー
▼ 100 名前:名無しさん@涙目です。(ポタラ宮)[sage] 投稿日:2012/01/03(火) 21:15:11.88 ID:1hpowR1WP
>>93
中学高校の教科書引っ張り出してきて、英語の語順ですらすら読める?多分読めないでしょ?
多読よりも、
今まで読んだ英文を日本語を読む感覚になるまで読み込む(できれば音読)
そうすると、一回触れただけの英文がばんばん頭に吸い込まれるという経験をするようになる
また、初見の複雑な英文でもなぜかわかるという経験もする
ここまでくると、勝手に英文がすらすら浮かぶという
不思議な感覚を経験することになって、国内の英語資格試験は楽勝になる
慣用表現や独特のいいまわしの短文を暗証するって言う古典的な方法は、
こういうベースができてない状態でやっても
応用が利かないからライティングスピーキング能力は伸び悩む
ただ、言うまでもないけど、国内英語資格無双してもネイティブとは程遠いんだけどね・・・
▼ 116 名前:名無しさん@涙目です。(住吉大社)[sage] 投稿日:2012/01/03(火) 21:32:54.02 ID:qlo1YXqs0
>>100
トイック900だしたぶんベースはできてると思うんだが
全然英文が頭に浮かばないんであんまレベル高くない文から精読するようにするわ
▼ 166 名前: エヴァーズマン(千葉県)[] 投稿日:2012/01/04(水) 00:50:02.96 ID:yQ1r3mkP0
>>100
そんなもん出来わけねぇよ嘘乙と思ってたが
発音練習でシャドーイングしたら
英文に対する感覚いきなり変わってほんとだと知ったわ
単語覚える速度がやばい
日本語の単語覚える様に覚えていける
▼ 177 名前: 民主党工作員(チベット自治区)[] 投稿日:2012/01/04(水) 01:07:52.04 ID:YxJsLWIiP
>>166
この感覚は実際やってみるまで理解できないしな
この理屈は相当昔から言われてるのになかなか普及しないのは
実際にやって確かめる前に「何だその根性論はwww」で片付ける奴が多いんだろうな
▼ 179 名前: エヴァーズマン(千葉県)[] 投稿日:2012/01/04(水) 01:13:01.07 ID:yQ1r3mkP0
>>177
勉強は黙ってやるもの、口を動かす奴は無能
これで長いこと教育してきたからな
物を覚えるときは書いて手で覚えるとみんな思ってるが
実は話すことで口の筋肉と音で覚えるほうが早いと思う
結局口動かさないのが日本人が語学できない一番の理由だと思う
▼ 180 名前: 留学生(東京都)[sage] 投稿日:2012/01/04(水) 01:14:59.72 ID:+TBNRnD90
>>179
口つか耳から聞いたことは頭に残りやすいよ
▼ 181 名前: 民主党工作員(チベット自治区)[] 投稿日:2012/01/04(水) 01:15:23.79 ID:YxJsLWIiP
>>179
あと、戦前までの教育現場ではむしろ声に出しまくるのがいいって言う感じだったから、
「戦前のもの=すべて悪」って言う風潮のせいで嫌われたのかもな
わかってると思うけど、>>100書いたのは自分ね
▼ 184 名前: エヴァーズマン(千葉県)[] 投稿日:2012/01/04(水) 01:19:34.38 ID:yQ1r3mkP0
>>180-181
だよなぁ
今の授業なんてみんな黙って黒板の文字写すだけで本気で意味ないと思うわ
先生の言ってることを黒板写しながら終えるわけないんだよ結構集中切れて抜けちゃう
そんな聖徳太子レベルの人間ほぼいないよ
少人数で授業しなきゃ一人一人に話させるの無理だし
戦後教育機会広げるために無理やり作ったのが今の授業制度なんじゃないかな
▼ 189 名前: 専業主夫(内モンゴル自治区)[sage] 投稿日:2012/01/04(水) 01:24:41.12 ID:BDxeRygwO
>>181が言ってるような方法で比較的簡単な英語が日本語みたいにスラスラ頭に入ってくるようになったとしたら、例えば東大京大の入試レベルの英文でも直読直解できるようになるの?TOEICで高得点とるような人って、そこらへんどう考えてる?
▼ 190 名前: エヴァーズマン(千葉県)[] 投稿日:2012/01/04(水) 01:27:47.23 ID:yQ1r3mkP0
>>189
京大はそもそも英語としてどうなの?みたいな文あるからスラスラは
無理だけどもちろん音読しない奴よりは抜群にできるようになるよ
最近の東大はTOEFLみたいな試験だし音読が一番効果ある試験形式だと思う
▼ 197 名前: 民主党工作員(チベット自治区)[] 投稿日:2012/01/04(水) 01:38:47.80 ID:YxJsLWIiP
>>189
そりゃまあ、
高校レベルの英文がすらすらになれば東大の英文なんか余裕だよ
東大の英文は教科書レベルの英文を大量に出すって形式だし
そうじゃなくて、俺が言いたかったのは、
根本的に脳の構造が変わるかも?って話
つまり、徹底的に読み込み・音読(初期は3桁を越える回数)をすると
英語脳とでもいえるようなものができて、
その結果爆発的な英語吸収力、応用力ができるような感覚になる
京大はそもそも出題者も意味わかってるのか怪しい英文が出るけど、
読み込み音読でそういう脳を作っておけば、
英文読解の透視図とかむずかしめの参考書をさっとやれば
(というかさっとやれるようになる)読めるようになる
▼ 195 名前: コレクター(内モンゴル自治区)[sage] 投稿日:2012/01/04(水) 01:34:04.09 ID:BDxeRygwO
>>190
そっか、ありがとう。音読しまくるわ
▼ 202 名前: コレクター(内モンゴル自治区)[sage] 投稿日:2012/01/04(水) 01:50:13.18 ID:BDxeRygwO
>>197
確かに視覚野、聴覚野、言語野とかって外部からの影響で変化受けやすいみたいだし、
英語脳みたいな感じになるんだろうね。
▼ 217 名前: 民主党工作員(チベット自治区)[] 投稿日:2012/01/04(水) 02:23:39.12 ID:YxJsLWIiP
>>202
いや、そうじゃなくて、
過剰学習理論に基づいた手法の話なんだよねこの過剰学習理論はいくらでも応用が利くから理解して欲しいというもある
現代文古文漢文数学もこの手法が使えるし
英語の話のついでに思い出したから書くけど、
高校生の家庭教師をやった時に「中学の教科書無双作戦」ってのをやったんだよ
まず、夏休みの1ヶ月強まるまるかけて
中学2,3年の教科書を音読させる
ただ音読させるわけではなく、
教科書ガイドを使って意味を理解した上で音読させる
そして、英語の順序で英文をすらすら読めるようになって
初めて次の英文にいくという手法をとった
本当に英語の順序で理解できたかどうかは、
英文を聞かせてその場で「すぐ」日本語に訳せるかどうかで判断した
文字としての英文だと戻り読みして訳してしまうけど、
聞いた英文だとなかなかそれができないからね
当然、このやり方は初期の段階だと恐ろしいくらい時間がかかる
(最初の10レッスンくらいは100回を越える)から、
最初の1週間は家に行くたびにすごい目つきで「死ねよボケ」って顔をされた
でもそれを無視して1ヶ月強やりきった
そしてそのあと、他の会社の教科書を全部集めて「全部読んでみろ」と渡した
2日後に家にいくと「先生!」と見たことのない笑顔で言ってきたわけ
何でかというと、他の人が3年間かけてやった教科書を半日で全部すらすらと読むことができて、
「俺すげえええ」となったかららしい
で、そのあとは簡単で、
ほっといても自分で高校の教科書とコンプリートを使って勝手にがりがり勉強した
俺はどうしてもわからない英文をたまにちょこちょこっと説明するだけで終わり
結局2年後に一橋経済に現役で入った
何でこんな話をしたかというと、
ただ「この勉強法はいいよ」と連呼するよりは、
こういう実体験を書いた方がピンと来るんじゃないかと思った
長文きめえよとかいわれそうだけど
223 名前: 歌手(東京都)[] 投稿日:2012/01/04(水) 02:32:58.81 ID:Jw9z25MM0
>>217
長文きめえよ
▼ 220 名前: エヴァーズマン(千葉県)[] 投稿日:2012/01/04(水) 02:28:51.85 ID:yQ1r3mkP0
>>217
まんまこれだよな
http://homepage3.nifty.com/mutuno/05_training/05_training02.html
▼ 222 名前: 民主党工作員(チベット自治区)[] 投稿日:2012/01/04(水) 02:32:06.92 ID:YxJsLWIiP
>>220
読んだけど、最初に短文暗誦入れてるんだな
拷問みたいな感じを受ける人が多いと思うから自分は勧めないけど
111 名前:名無しさん@涙目です。(孤音智切神社)[sage] 投稿日:2012/01/03(火) 21:30:25.11 ID:+QIBtJArO
何の勉強すればニート脱却できるんだ
▼ 113 名前:名無しさん@涙目です。(ポタラ宮)[sage] 投稿日:2012/01/03(火) 21:31:30.91 ID:1hpowR1WP
>>111
まずはまともな大学行けよ
まともな大学すら受からん位の情緒不安定だと何にも受からない
ラクガキ帳 _φ( ̄ー + ̄ )
日曜日, 1月 15, 2012
英語via2ch
資格を取るんだ…( 'A`)φ 52歳で司法試験に挑戦し、53歳で弁護士に
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 コメント:
コメントを投稿